祈りつつ「福音」を受け止める            牧師 中田義直

昨年はルターの宗教改革から500年ということで、ルター派をはじめ記念の行事などが行われました。宗教改革の際に示された主張やそれまでの教会に対する批判は、ルター以前にも語られていましたが、それらは当時の教会の権力によって異端とされ、厳しく押さえつけられてきました。
ルター以前に聖書を自国語(英語)に翻訳した英国のウィクリフ、そのウィクリフの影響を受け、聖書のみを信仰を導く権威と主張したボヘミアのフスといった人々は異端とされ、厳しく迫害されました。しかし、迫害に屈することなく、聖書のみ、信仰のみ、恵みのみという宗教改革の主張は受け継がれ、ルターの働きを通して大きなうねりが起こりました。
この宗教改革運動の土台となったのは、「人は行いではなく信仰によってのみ救われる」というパウロの信仰義認論です。この信仰というのは、神の存在を信じることではありません。神の言葉、神の約束を信じることです。そして、それは「私はあなたを愛し、あなたの罪をゆるし、私の民とする」という、神様からの良い知らせ「福音」を信じることなのです。
この「福音」が真実であることを、イエス様はその生涯と十字架の死、そして、復活を通して私たちに伝えてくださいました。
私たちは与えられている自国語で読むことのできる聖書を通して、神様からの喜びのメッセージを祈りつつ受け止め、信仰生活を歩むのです。