聖書 マタイ 18:21~35     宣教題 イエスの赦し  牧師 中田義直

  ペトロはイエス様に「主よ、兄弟がわたしに対して罪を犯したなら、何回赦すべきでしょうか。七回までですか」と尋ねました。七というのは完全数と言われ、特別な数字と考えられています。そのような意味でも、ペトロは本当に彼自身の精いっぱいの寛容をイエス様の前に示したのでしょう。なにしろ「仏の顔も三度まで」という言葉があるくらいです。怒りをあらわにしない、寛容な仏のような人であっても、罪を繰り返し犯したならば、赦されるのは三回までだという言葉です。それよりもペトロの方が四回も多く赦す、仏の倍以上も赦すというのです。ところが彼が耳にしたイエス様の言葉は彼自身、考えも及ばない答えでした。それは、「あなたに言っておく。七回どころか七の七十倍までも赦しなさい」というものでした。これは、単に490回赦しなさいということではないでしょう。何度でも、いくらでも赦しなさいということに等しいのです。

 イエス様の言葉を聞いたペトロは心底驚いたことでしょう。「いったいこの人は何を言っているのだろう」と思ったのかもしれません。もしかしたらそのような思いが顔に出ていたのかもしれません。イエス様はペトロに一つのたとえ話をなさいました。

 この譬えで厳しく戒められていることは、多くをゆるされたことを忘れてしまい、自分に借りのある人をゆるさなかったことでしょう。彼は、他者を測った彼自身の物差しで、改めて自分も測りなおされました。せっかく天文学的な数字ともいえるような大きな借財を赦してもらっていたにもかかわらず、彼は自分に対する仲間の借財を赦すことができませんでした。その結果、彼は自分に与えられていた「赦し」を失うことになったのです。

 ペトロはこの譬えを聞いて、七の七十倍のゆるしということを納得して受け入れることができたでしょうか。このたとえ話は「確かにその通り」と思えても、罪を犯した人をそんなに無制限に許してしまっていいのだろうか、という疑問は残るのではないでしょうか。赦すということはどういうことなのか、また赦すことが本当にその人のためになるのか、そういった疑問はなかなか一般化しにくい部分もあるように思います。ここでは、一万タラントンという大きな負債を赦してもらった家来は結局、主人は赦すことをやめ、彼は罰を受けることになってしまいます。

 それではなぜ彼は「赦し」を取り上げられてしまったのでしょうか。このことを考える前に、イエス様に質問をしたペトロのことを考えてみたいと思います。ここでペトロは自分自身を他者を赦す立場に置いています。そして、このイエス様の譬えは、自分のことを他者を赦すという立場に立っているペトロを、赦す立場ではなく彼自身が赦されなければならない立場に立たせるのです。イエス様は、「私はどれだけ赦せばよいのか」と考えているペトロを「私はどれだけ赦されてきたのか」という思いへと導いています。

 そして、ここで、ペトロは人と人との関係のことを前提にしていますが、イエス様の言葉には、まず、神と人との関係ということが前提となっているといえるでしょう。神様はどれほど人を赦してこられたのか、そして、赦そうとされているのか、ということがイエス様の言葉には込められているのです。何よりも、イエス様ご自身がこのような赦しを私たちに与えるために世に来られたのです。私たちは、神様によって命を与えられ、生かされ、そして、赦されている存在であることをしっかりと受け止めていきたいのです。

 ヨハネ第一の手紙4章7節からお読みいたします。

 「4:7 愛する者たち、互いに愛し合いましょう。愛は神から出るもので、愛する者は皆、神から生まれ、神を知っているからです。4:8 愛することのない者は神を知りません。神は愛だからです。4:9 神は、独り子を世にお遣わしになりました。その方によって、わたしたちが生きるようになるためです。ここに、神の愛がわたしたちの内に示されました。4:10 わたしたちが神を愛したのではなく、神がわたしたちを愛して、わたしたちの罪を償ういけにえとして、御子をお遣わしになりました。ここに愛があります。4:11 愛する者たち、神がこのようにわたしたちを愛されたのですから、わたしたちも互いに愛し合うべきです。4:12 いまだかつて神を見た者はいません。わたしたちが互いに愛し合うならば、神はわたしたちの内にとどまってくださり、神の愛がわたしたちの内で全うされているのです。」

 この愛によって、私たちは神様から赦しを与えられ、神の民とされているのです。

 

ー祈り-

 主なる神様、こうして共に主の日の礼拝を捧げる幸いに感謝いたします。

 主よ、あなたは神の前に積み深いものであっる私たちを愛し、赦すために御子イエス様を世にお遣わし下さいました。そして、御子の贖いの死と復活を通して、私たちを罪から解放しあなたの民としてくださいました。

 しかし、主よ、私たちはあなたからいただいた赦しの大きさを忘れ、赦されたものであることをさえ忘れてしまうことがございます。主よ、私たちを聖霊で満たしてください。そして、あなたからいただいた赦しの重みをしっかりと受け止めながら、兄弟姉妹と向き合い、互いに愛し合う群れを築いていくことができますよう、お導きください。

  この祈りと願い、主イエス様の御名を通して、あなたの御前にお捧げいたします。アーメン

ー聖書-  マタイによる福音書18章21節~35節

 そのとき、ペトロがイエスのところに来て言った。「主よ、兄弟がわたしに対して罪を犯したなら、何回赦すべきでしょうか。七回までですか。」 イエスは言われた。「あなたに言っておく。七回どころか七の七十倍までも赦しなさい。 そこで、天の国は次のようにたとえられる。ある王が、家来たちに貸した金の決済をしようとした。 決済し始めたところ、一万タラントン借金している家来が、王の前に連れて来られた。 しかし、返済できなかったので、主君はこの家来に、自分も妻も子も、また持ち物も全部売って返済するように命じた。家来はひれ伏し、『どうか待ってください。きっと全部お返しします』としきりに願った。その家来の主君は憐れに思って、彼を赦し、その借金を帳消しにしてやった。 ところが、この家来は外に出て、自分に百デナリオンの借金をしている仲間に出会うと、捕まえて首を絞め、『借金を返せ』と言った。仲間はひれ伏して、『どうか待ってくれ。返すから』としきりに頼んだ。しかし、承知せず、その仲間を引っぱって行き、借金を返すまでと牢に入れた。仲間たちは、事の次第を見て非常に心を痛め、主君の前に出て事件を残らず告げた。そこで、主君はその家来を呼びつけて言った。『不届きな家来だ。お前が頼んだから、借金を全部帳消しにしてやったのだ。わたしがお前を憐れんでやったように、お前も自分の仲間を憐れんでやるべきではなかったか。』そして、主君は怒って、借金をすっかり返済するまでと、家来を牢役人に引き渡した。あなたがたの一人一人が、心から兄弟を赦さないなら、わたしの天の父もあなたがたに同じようになさるであろう。」